新着情報
今村豊選手の引退に伴う号外の配布について
日時:10/11(日)
配布場所・時間
ボートレース徳山中央入場口:8:15~(15時からは中央インフォメーションにて配布)
すなっちゃ徳山:7:00~
BTSオラレ徳山:7:30~
BTSオラレ田布施:13:00以降の予定

- 重要
外向発売所すなっちゃ徳山からのお知らせ(更新)
8月13日から16日までの放映場が変更となりましたのでお知らせします。
外向発売所すなっちゃ徳山は、ご来場のみなさまに安心してボートレースをお楽しみいただけるよう「ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に基づき、マスクの着用や検温等の感染防止対策を十分に実施し、6月8日(月)から営業を再開いたします。
なお、一般席におきましては、発売する全ての競走の舟券購入は可能となりますが、コロナウイルス感染防止策として、レース映像を放映する発売場数を制限させていただきます。詳しくは下記【レース映像の放映スケジュール】をご覧ください。また、多くのお客さまが来場された場合、感染防止のため入場を制限させていただく場合がございます。館内において舟券の購入やレース観戦等で滞留できるお客さま数を100名までとさせていただきます。
お客さまにおかれましては、現在の状況をご配慮いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
【営業再開日】
令和2年6月8日(月)
【営業時間】
7時00分から21時00分頃
【入館時のお願い】
・入館時にはマスクの着用をお願いします。マスクを着用されていないお客さまに対しましては、入館をお断りさせていただきます。
・開館時は混雑が予想されます。身体的距離を十分に空けて並んでいただくなど、警備員の指示に従ってご入場していただきます。
併せて入場時には、サーモグラフィーまたは非接触型の体温計にて検温を実施させていただきます。体温が37.5℃以上あるお客さまは再検温にご協力ください。
・入口で手指消毒をお願いいたします。
・感染拡大防止のため、県外からの来場はご遠慮ください。
・上記を含む新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、ご入場できません。
【館内でのお願い】
・館内ではお客さま同士の適度な間隔を保つようお願いします。
・発売窓口や飲食施設等の利用時には、手指消毒をお願いいたします。
・椅子、テーブル、自動販売機等の人が触れる場所については、適宜消毒を行います。
・トイレなどに設置しておりますジェットタオルは使用を禁止し、ペーパータオルを設置しております。
・喫煙室内の椅子は撤去しており、利用人数も制限させていただきます。
・館内での大きな声を出す、レース中における選手への掛け声につきましては、来場者の安全確保の観点から禁止とさせていただきます。
当該行為があった場合は、注意喚起をさせていただくとともに、ご理解いただけない場合はご退場いただく場合がございます。
・ご不明な点がございましたら、館内インフォメーションにお問い合わせください。
・館内の椅子、テーブル等の配置を変更しています。
・入退場につきましては、三密を回避するため一方通行となります。
※咳や発熱などの症状がみられる方には聞き取りを行い、状況によってはご退場いただくことがございます。
【レース映像の放映スケジュール】

(1)モーニング、デイレース中は最大2場の放映になります。
(2)ナイターレース中は最大2場の放映になります。(ナイター前半レースが放映できない場合があります)
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後も引き続き外向発売所すなっちゃ徳山をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
営業再開のお知らせ BTSオラレ徳山
BTSオラレ徳山は、ご来場のみなさまに安心してボートレースをお楽しみいただけるよう「ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に基づき、マスクの着用や検温等の感染防止対策を十分に実施し、6月18日(木)から営業を再開いたします。
なお、感染防止策として、館内モニターでの競走成績の放映を行いませんのでご注意ください。
入口付近に「詳細レース結果表」を貼りだしておりますのでご確認ください。
また、多くのお客さまが来場された場合、感染防止のため入場を制限させていただく場合がございます。
お客さまにおかれましては、現在の状況をご配慮いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
【営業再開日】
令和2年6月18日(木)
【営業時間】
7時30分から20時30分
【入場時のお願い】
・入館時にはマスクの着用をお願いします。マスクを着用されていないお客さまに対しましては、入館をお断りさせていただきます。
・開館時は混雑が予想されます。身体的距離を十分に空けて並んでいただくなど、警備員の指示に従ってご入場していただきます。
併せて入場時には、非接触型の体温計にて検温を実施させていただきます。体温が37.5℃以上あるお客さまは再検温にご協力ください。
・入口で手指消毒をお願いいたします。
・感染拡大防止のため、県外からの来場はご遠慮ください。
・上記を含む新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、ご入場できません。
【館内でのお願い】
・三密を回避するため、競走成績の放映は行いません。
・発売窓口や自動販売機等の利用時には、手指消毒をお願いします。
・テーブル、自動販売機等の人が触れる場所については、適宜消毒を行います。
・館内の出入口等を常時開放し、換気を行います。
・館内のテーブル等の配置を変更しています。
・咳や発熱などの症状がみられる方には聞き取りを行い、状況によってはご退場いただく場合がございます。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後も引き続きBTSオラレ徳山をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
- 重要
BTSオラレ田布施のお知らせ(更新)について
BTSオラレ田布施は、ご来場のみなさまに安心してボートレースをお楽しみいただけるよう「ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に基づき、マスクの着用や検温等の感染防止対策を十分に実施し、6月15日(月)から通常時間(午前7時30分から午後9時00分頃)での営業を行います。
これまで通り発売する全ての競走の舟券をご購入いただけます。
また、実況映像等につきましては、6月18日(木)から放映するレース場を限定し配信を行います。詳しくは、下記【レース映像の放映スケジュール】をご確認ください。
なお、多くのお客さまが来場された場合、感染防止のため入場を制限させていただく場合がございます。
館内において舟券の購入やレース観戦等で滞留できるお客さまの数を40名までとさせていただきます。
お客さまにおかれましては、現在の状況をご配慮いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
【通常時間での営業再開日】
令和2年6月15日(月)
【営業時間】
7時30分からナイターレース終了時
【入場時のお願い】
・入館時にはマスクの着用をお願いします。マスクを着用されていないお客さまに対しましては、入館をお断りさせていただきます。
・開館時は混雑が予想されます。身体的距離を十分に空けて並んでいただくなど、警備員の指示に従ってご入場していただきます。
併せて入場時には、サーモグラフィーまたは非接触型の体温計にて検温を実施させていただきます。体温が37.5℃以上あるお客さまは再検温にご協力ください。
・入口で手指消毒をお願いいたします。
・感染拡大防止のため、県外からの来場はご遠慮ください。
・上記を含む新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、ご入場できません。
【館内でのお願い】
・営業再開にあたっての館内ご利用ルールを定めておりますので、ご入館の際には、お守りいただくようご協力をお願いします。
・発売窓口や自動販売機等の利用時には、手指消毒をお願いします。
・入退場につきましては、三密を回避するため一方通行となります。
・椅子、テーブル、自動販売機等の人が触れる場所については、適宜消毒を行います。
・トイレに設置していますジェットタオルは使用を禁止し、ペーパータオルを設置しています。
・館内では、定期的に外気を取り入れる換気を実施します。
・館内の椅子やテーブル等の配置を変更しています。
・咳や発熱などの症状がみられる方には聞き取りを行い、状況によってはご退場いただく場合がございます。
【レース映像の放映スケジュール】

お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今後も引き続きBTSオラレ田布施をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
- 重要
ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン改訂について
「ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」(以下「本ガイドライン」という。)は、
政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえて、ボートレース業界共通の指針としてボートレースコロナ対策決定本部で決定した
「新型コロナウイルス感染症対応要綱」、「感染拡大防止対策」及び「モーターボート競走における新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン」
(2020年7月20日決定。以下「対応要綱等」という。)における感染症対策のほか、ボートレース徳山において感染予防対策として取組む事項を定めたものである。
2.基本的な考え方
本ガイドラインは、新型コロナウイルス感染症専門者会議が示した「新しい生活様式」の実践例における
「身体的距離の確保(人と人の距離の確保)」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」をはじめ、
対策要綱等に沿った入場者の制限や誘導などの感染防止対策を実施することにより、来場者及び競走場関係団体における安心安全の確保に努めるものとする。
なお、本ガイドラインは、対応要綱等の更新に応じて、適宜見直しを行うものとする。
3.来場者に対する感染防止対策
(1)入場時における主な対応
・マスク非着用者の入場制限
・競走場関係従業員(以下、「従業員等」という。)の指示により、来場者の入場待ち行列は身体的距離を確保(1m以上間隔を空ける)した整列、誘導を実施
・赤外線サーモグラフィーや非接触型体温計による来場者の検温を実施
※体温が37.5℃を超える来場者や体調が悪いと思われる来場者には従業員等による声掛け等により入場制限・検温等にご協力いただけない来場者の入場制限
・入場の際、手指消毒を実施
・密集を防ぐため、場内が混雑している場合、入場者数を制限
・手荷物預り所の取り扱い中止
・競走場への無料タクシー・バスは乗車定員を減員したサービス提供
・多数の来場者が見込まれるGⅡ以上の主催レース開催時の競走場の閉開館の判断は、
あらかじめ山口県に感染拡大防止に向けた要請等の発表や予定の有無を確認するとともに、周辺地域の感染拡大状況を踏まえて慎重に判断することとし、
開館する場合は、来場者及び従業員等の安心安全確保に向けた感染防止対策を徹底して実施
(2)場内における主な対応
・場内でのマスク着用を徹底
・場内アナウンスや掲示等により感染防止に向けた注意喚起
※「身体的距離の確保」「場内でのマスク着用徹底」「手洗い、手指の消毒」「大声・掛け声等の禁止」など随時アナウンスを実施
・大声・掛け声等の行為に対しては、従業員等が口頭で注意し、聞き入れない場合は、退場を要請
・空調機器等の活用や出入口ドア開放などによる場内換気の強化
・人と人の距離を一定確保するため舟券購入待ちの間隔ラインの設置や従業員等による声掛けなど、身体的距離の確保対策の実施
・密集を防ぐため室内観客席(有料席を含む)の縮小や使用制限
・舟券発券機や複数の来場者が触れる部位の定期的な消毒を実施
・入口や場内各所に手指衛生のための消毒設備設置
・キッズルームの使用停止(授乳とオムツ交換を除く)
・密集や密接を避けるため場内イベントは中止
・場内食堂内でレース映像(オッズ・競技情報を含む)は提供しない
・喫煙室の同時利用人数の制限
・エレベーターの同時乗車人数の制限
・従業員等の巡回を通じて、せきなど体調が悪いと思われる入場者への聞き取り後、検温を行うなど状況によっては退場を要請
・インフォメーションやテーブルなど、人と人が対面する場所に、アクリル板やビニールカーテン等により飛沫感染防止対策を実施
・トイレ使用後、蓋を閉めて汚物を流すよう旨の掲示
・ハンドドライヤー使用を停止し、ペーパータオルを設置
4.競走場関係団体における感染防止対策
(1)従業員等の主な対応
・場内でのマスク着用の徹底
・従業員等の出勤時の検温実施
・手洗い、手指の消毒の徹底
・バックヤード等で他従業員等との身体的距離の確保
・場内のゴミ収集など清掃作業を実施する従業員等の手袋装着
・バックヤードで複数の人が触れる場所及び手や口が触れるものの定期的な消毒
・従業員等やその家族に発熱や風邪の症状がみられる場合、従業員等は、事業長に連絡し、その指示に従って適切に対応
(2)その他
・競走場関係団体は、各従業員等に本ガイドラインの周知徹底を図り、感染拡大防止に努める
・本ガイドラインに記載のない事項が生じた場合、速やかに施行者の各担当に協議した後、対応する
5.広報・周知
ホームページやSNSなどを通じて、本ガイドラインに基づく感染防止対策について、来場者向けの広報・周知に努める。
・マスク非着用者の入場制限
・入場前の検温等への協力
・体調不調時の来場自粛
・競走場への無料タクシー・バスは乗車人数を制限したサービスの提供
・場内手荷物預り所の取り扱い中止
・混雑時及び混雑が予想される場合は入場制限を実施する場合があること
・多数の来場者が見込まれるGⅡ以上の主催レースは、来場者の感染防止対策を徹底して実施。
感染状況等によっては無観客での開催となる可能性もあること
・感染拡大防止を目的として厚生労働省が提供する「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の利用推奨
・その他、来場者向けに周知が必要と思われる事項

参考:「新しい生活様式の実践例」〔出典:厚生労働省ホームページ〕
交通サービス再開のお知らせ
往路タクシー
時間 8:00~12:00
乗り場 徳山駅みなと口 下松駅南口 櫛ケ浜駅
復路バス
徳山駅行 時間 15:05 16:55
下松駅行 時間 15:05
※新型コロナウイルス感染拡大防止策として、乗車人数を制限して運行いたします。
※乗り場 外向発売所すなっちゃ徳山前 臨時バス乗り場
※バス乗車時間は変更になる場合がございます。
2021年第8回ヤングダービー開催決定
ボートレース徳山におきましてPGⅠ第8回ヤングダービーの開催が決定されました。
・競走名 PGⅠ第8回ヤングダービー
・開催日程 令和3年9月21日(火)~26日(日)
- 重要
臨時払戻の実施について(お知らせ)
2019年12月30日(月)から2020年2月27日(木)の間に購入し的中した勝舟投票券等については、
全競走場等における営業再開から60日後まで、払戻有効期限を一律に延長させていただいております。
当該舟券につきましては、この取扱いに変更はございませんが、払戻金等の受取りをお急ぎのお客さまのために、下記のとおり臨時払戻を実施いたします。
また、都道府県をまたぐ移動の自粛が引き続き求められていることから、遠方のお客さまのために、郵送による臨時払戻を実施いたします。
その際、お手続きには相応のお時間を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記
【ボートレース徳山における臨時払戻】
臨時払戻につきまして終了しました。
【郵送による臨時払戻】
1.対象舟券等 2019年12月30日(月)から2020年2月27日(木)の間に購入し的中した勝舟投票券(返還券含む)及び
ボートレース徳山キャッシュレスカード預かり金
2.実施期間 2020年5月21日(木)から6月30日(火)
*当日消印有効
3.受付方法 郵送のみ受付。送付方法については以下の3つです。
①一般書留
②簡易書留
③レターパックプラス(レターパックライトは不可)
*郵送料については、ボートレース徳山が負担します。
(速達料金は除く)
4.送付物 以下を同封してください。
①申込用紙
<記載事項>
・勝舟投票券の封入枚数と明細
・振込を希望する銀行の口座情報
・住所、氏名、電話番号
②的中した勝舟投票券
③振込を希望する通帳の口座番号が分かるページのコピー
*通帳がない場合はキャッシュカードのコピー
*封筒代、コピー代はお客さまのご負担となります。
5.郵送先 ボートレース徳山 臨時払戻係
〒745-0802
山口県周南市大字栗屋1033番地
6.払戻方法 銀行振込
振込先は、1口座のみです。
振込の連絡は、入金をもって代えさせていただきます。
7.注意事項 郵送での臨時払戻については、以下の注意事項をお守りいただきますようお願いいたします。
・臨時払戻の対象期間外の勝舟投票券につきましては、お取扱いできません。
・手続きに最大1ケ月程度の時間を要することがあります。
・普通郵便等の事故につきましては、ボートレース徳山では責任を負いません。
・送付いただいた舟券は返送いたしません。
*破損等、読み取りができない場合は返送することがあります。
・1枚も的中した舟券がない場合、郵送代はお客さまのご負担となります
・7月1日以降消印分からは、郵送代等の負担は行いません。
- 重要
営業再開について【6月1日時点】
関係団体との調整及び準備が整ったため、令和2年6月1日(月)から、徳山本場の営業を再開します。
また、外向発売所すなっちゃ徳山・BTSオラレ田布施は6月8日(月)から営業を再開します。
BTSオラレ田布施における一般席では、感染拡大防止策として、実況映像の放映を行いませんのでご注意ください(3連単オッズとレース結果のみ放映します)。
再開にあたっては、「ボートレース徳山における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、
マスク着用や検温など感染拡大防止策の徹底に努めてまいります。
なお、多くのお客様が来場された場合、感染防止のため入場を制限させていただく場合がありますので、
お客様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
選手の入り待ち、出待ち、プレゼントにつきましても、引き続きご遠慮いただきますようお願いいたします。
再開にあたってのお知らせ事項は、以下の通りとなります。
≪営業再開予定日≫
・徳山本場 令和2年6月1日(月)
・外向発売所「すなっちゃ徳山」 令和2年6月8日(月)
・BTSオラレ田布施 令和元年6月8日(月)
≪営業時間及び場所≫
・令和2年6月1日(月)~3日(水) *本場非開催日
[中央スタンド] 8:15~21:00頃
・令和2年6月4日(木)~7日(日) *本場開催日
[中央スタンド] 8:15~21:00頃
[西 スタンド] 8:15~17:00頃
・令和2年6月8日(月)~
▽本場開催日
[中央スタンド] 8:15~17:00頃
[西 スタンド] 8:15~17:00頃
[外向発売所「すなっちゃ徳山」] 7:00~21:00頃
▽本場非開催日
[外向発売所「すなっちゃ徳山」] 7:00~21:00頃
▽BTSオラレ田布施
※6月8日(月)~6月14日(日) 8:15~17:00頃
※6月15日(月)からは 7:30~21:00頃
※徳山本場で開催するGⅡ以上のグレード競走につきましては、多数の来場者が見込まれるため徳山本場を臨時休業し、無観客開催となります。
≪入場時の注意事項≫
・入場時にはマスクの着用をお願いします。マスクを着用されていないお客さまに対しましては、入場をお断りさせていただきます。
・入場時は混雑が予想されます。身体的距離を十分に空けて並んでいただくなど、警備員の指示に従ってご入場していただきます。
併せて入場時には、サーモグラフィーまたは非接触型の体温計にて検温を実施させていただきます。体温が37℃以上あるお客さまは再検温にご協力ください。
・入場口において手指消毒をお願いいたします。
・感染拡大防止のため、県外からの来場はご遠慮ください。
・上記を含む新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、ご入場できません。
≪徳山本場における注意事項≫
・館内ではお客さま同士の適度な間隔を保つようお願いします。
・特別観覧席、女性専用シート、食堂等の座席については一定の間隔を空けてご利用いただくこととなります。
・キッズルームは、ご利用できません。※授乳室は利用できます。
・発売窓口や飲食施設等の利用時には、手指消毒をお願いいたします。
・手荷物預かり所はご利用できません。
・各スタンド内は密集を避けるため、一部立ち入り禁止区域を設置します。
・インフォメーション、指定席券売場、売店等の人と対面する場所には、飛沫防止シートなどを設置しております。
・場内イベントは当面の間実施いたしません。
・椅子、テーブル、自動販売機等の人が触れる場所については、適宜消毒を行います。
・トイレなどに設置しておりますジェットタオルは使用を禁止し、ペーパータオルを設置しております。
・喫煙室内の椅子は撤去しており、利用人数も制限させていただきます。
・スタンド内の扉等を常時開放し、換気を行います。
・食堂内では、対面での着席とならないようにテーブルや椅子の配置を変更しています。
・館内での大きな声を出す、レース中における選手への掛け声につきましては、来場者の安全確保の観点から禁止とさせていただきます。
当該行為があった場合は、注意喚起をさせていただくとともに、ご理解いただけない場合はご退場いただく場合がございます。
・ご不明な点がございましたら、館内インフォメーションにお問い合わせください。
※咳や発熱などの症状がみられる方には聞き取りを行い、状況によってはご退場いただくことがございます。
≪オラレ田布施における注意事項≫
・三密を回避するため、一般席における実況映像の放映は行わず、3連単オッズ及びレース結果のみ放映します。
・指定席では、お客さま同士の適度な間隔を保つようお願いします。
・発売窓口や自動販売機等の利用時には、手指消毒をお願いします。
・入退場につきましては、三密を回避するため一方通行となります。
・椅子、テーブル、自動販売機等の人が触れる場所については、適宜消毒を行います。
・トイレに設置していますジェットタオルは使用を禁止し、ペーパータオルを設置しています。
・館内の出入口等を常時開放し、換気を行います。
・館内の椅子やテーブル等の配置を変更しています。
・咳や発熱などの症状がみられる方には聞き取りを行い、状況によってはご退場いただく場合がございます。
≪ファンサービス関係のお知らせ事項≫
・徳山本場開催日の往路無料タクシー・復路無料バスの運行は行いません。
※2020年度ボートレース徳山キャッシュレス会員のサービス適用(入場無料、購入ポイント、ロイヤル室利用等)につきましては、
令和2年6月4日(木)から開始とさせていただきます。
≪BTS呉のお知らせ≫
再開についての詳細はBTS呉のHPでご確認ください。
【BTS呉】
https://bp-kure.com/
※上記を含む新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、ご退場いただく事がありますので、ご了承ください。
